概要 |
@何について何をする技術なのか?
・ 高性能砒素吸着材(As-Catch2)を用いたろ過方式による水中の砒素吸着除去工法。
A従来はどのような技術で対応していたのか?
・凝集沈殿工法
B公共工事のどこに適用できるのか?
・トンネル工事
・シールド工事
・道路工事
・泥水処理工事
・汚水処理工事
・砒素汚染水対策工事
Cその他、追記、詳細
・水中の砒素は主に砒酸イオンと亜砒酸イオンの形態で含まれている。亜砒酸イオンは砒酸イオンに比べて除去しにくいため、亜砒酸イオンから砒酸イオンへの酸化処理が必須である。本技術は、水中の砒酸イオンの吸着除去は勿論、亜砒酸イオンでも酸化処理せず、効率よく同時に吸着除去できる。
・処理水の砒素濃度が0.01mg/L時に本技術の高性能砒素吸着材As-Catch2の砒素吸着量は湿潤重で5g/kgであり、乾燥重で10g/kgに相当する。その砒素吸着量は市販している他の砒素吸着材よりも6倍以上である。
・被処理水のpHが3-9の範囲で、pHを調整せずに本技術の砒素吸着量はほとんど変わらない。
・トンネル・シールド・道路工事での適用範囲は、工事中で発生する砒素含有水から砒素を除去するものである。
・使用後の処理方法は産廃となる。
 As-Catch2の仕様 |
新規性及び期待される効果 |
@どこに新規性があるのか?(従来技術と比較して何を改善したのか?)
・処理工法を凝集沈殿工法からAs-Catch2による水中の砒素吸着除去工法に変えた。
A期待される効果は?(新技術活用のメリットは?)
・砒素吸着除去工法に変えたことにより、装置のリース費、設置撤去工事費、さらに運転管理費と処分費の減少となるので、経済性の向上が図られる。
・砒素吸着除去工法に変えたことにより、前処理のpH調整が不要となるので、経済性の向上が図られる。
・砒素吸着除去工法に変えたことにより、酸化剤と凝集剤の使用が不要となるので、経済性の向上が図られる。
・砒素吸着除去工法に変えたことにより、砒素吸着量が5g/kg(湿潤重)で従来技術より10倍以上高いため、吸着除去装置が小型化になるので、経済性、施工性の向上が図られる。
・砒素吸着除去工法に変えたことにより、吸着塔と処理水槽のみで設置し、設置場所の減少と工程の短縮となるので、施工性の向上が図られる。
・砒素吸着除去工法に変えたことにより、水酸化ナトリウム等の毒劇物を使用していないので、安全性の向上が図られる。
・砒素吸着除去工法に変えたことにより、凝集沈殿に使用する薬剤が不要となるので、産廃量が3416kg/年、従来技術より98%以上減少し、環境負荷軽減の向上が図られる。
 As-Catch2を用いたろ過装置 |
適用条件 |
@自然条件
・悪天候は施工しないこと。
・稼動時に気温が0℃以上であること。
A現場条件
・ 装置設置面積として3m×3m=9m2(通水速度10m3/hの場合)以上必要。
・ 作業面積として5m×5m=25m2(通水速度10m3/hの場合)以上必要。
B技術提供可能地域
・ 技術提供地域については制限なし。
C関係法令等
・ 土壌汚染対策法(発行年:平成26年、発行元:環境省)
・ 水質汚濁防止法(発行年:平成23年、発行元:環境省)
・ 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(発行年:昭和45年、発行元:環境省) |
適用範囲 |
@適用可能な範囲
・ 有害重金属類:砒素(砒酸イオン、亜砒酸イオン)、フッ素イオン、クロム酸イオン
・ 富栄養化原因物質:リン酸イオン
・ 被処理水のpH範囲:3〜9
A特に効果の高い適用範囲
・有害重金属類:砒素(砒酸イオン、亜砒酸イオン)
B適用できない範囲
・砒素(砒酸イオン、亜砒酸イオン)、フッ素イオン、クロム酸イオン、リン酸イオン以外の有害重金属イオン。
・ 被処理水のpH範囲が3〜9以外の場合に、砒素吸着能力が低下するので、pH調整が必要である。
C適用にあたり、関係する基準およびその引用元
・ 特になし |
留意事項 |
@設計時
・ 高性能砒素吸着材の使用量は、被処理水の砒素濃度、処理水の砒素濃度、処理水量及び処理速度から決定する。
・ 被処理水のpH範囲が3〜9以外の場合に、砒素吸着能力が低下するので、pH調整が必要である。
・ 砒素吸着材のみの利用を希望される場合、弊社へ連絡をしてください。
A施工時
・ 水処理時に使用する場合には、原水が凍結しないこと。
・ 空間通水速度SVは10/h以下、最適SVは7/h。空間通水速度SVは1時間あたりの処理水量と充填吸着材容積の割合。
・ 吸着塔に充填する時の砒素吸着材As-Catch2交換は、バキューム車、または相応の機械を用いた使用済み吸着材の排出が必要。
B維持管理等
・ 処理水の分析を定期的(2週間1回程度)に実施し、破過濃度(吸着限界)が近くなった時点で交換を実施する。
・ 吸着材を長期間保存する場合には、冷蔵、冷凍してください。高い砒素吸着能力を維持するため。
Cその他
・ 特になし |